15 / 20 ページ

綾瀬検車区16000系16109F編成(49編成)海側(2側)

老朽化した6000系の置き換えを目的に製造された、東京メトロ16000系16109F編成(49編成)海側(2側)の長編成サイドビューです。

10030系11262F編成+11662F編成山側

東武3000系列の置き換えを目的に登場した東武10030系11262F編成+11662F編成山側の長編成サイドビューです。

松戸車両センターE233系マト7編成海側

常磐緩行線から地下鉄千代田線を介し小田急線まで顔をだす、松戸車両センターE233系マト7編成海側の長編成サイドビューです。

EH500-29[仙貨](非公式側)+コキ100系

EH500形の中でも大多数の3次形であるEH500-29(非公式側)が牽引するコンテナ列車の長編成サイドビューです。

鎌倉車両センターE235系J-04編成+F-13編成海側

信号炎管が省略されるマイナーチェンジ前の、鎌倉車両センターE235系J-04編成+F-13編成海側の長編成サイドビューです。

100系102F編成海側

新車で登場した時の塗色に戻った東武鉄道100系102F編成海側の長編成サイドビューです。

和光検車区10000系10107F編成海側(2側)

東京メトロ有楽町線・副都心線とその乗り入れ路線で活躍する、和光検車区10000系10107F(47)編成海側(2側)長編成サイドビューです。

10030系11639F+11443F編成海側

リニューアルされた後に制御装置がVVVFに置換された、東武10030系11639F+11443F編成海側の長編成サイドビューです。

2020系2125F編成山側

沿線の街や駅と調和する車両とすることをコンセプトに製造された、東急2020系2125F編成山側の長編成サイドビューです。

幕張車両センター209系C433編成海側

大都会の通勤路線から千葉房総へと転属した、幕張車両センター209系C433編成海側の長編成サイドビューです。

和光検車区17000系17104F編成海側(2側)

半蔵門線などを走る18000系とは兄弟車のような東京メトロ17000系の17104F編成海側(2側)の長編成サイドビューです。

幕張車両センター209系C608編成山側

3号車と5号車でフィルタリアクトルの形状が異なる、幕張車両センター209系C608編成山側の長編成サイドビューです。

幕張車両センター209系C608編成海側

3号車と5号車でフィルタリアクトルの形状が異なる、幕張車両センター209系C608編成海側の長編成サイドビューです。

東京臨海高速鉄道70-000形Z2編成海側

りんかい線開業当初から活躍する車両を含む、東京臨海高速鉄道70-000形Z02編成海側の長編成サイドビューです。

東京臨海高速鉄道70-000形Z2編成山側

りんかい線開業当初から活躍する車両を含む、東京臨海高速鉄道70-000形Z02編成山側の長編成サイドビューです。

川越車両センター209系「Mue-Train」

在来線車両の技術試験のために改造によって誕生した川越車両センター209系「Mue-Train」の長編成サイドビューです。

小山車両センターE231系U61編成+U516編成山側

小山車両センターに所属するE231系の機器更新車U61編成とU516編成の山側長編成サイドビューです。

鷺沼検車区8000系8110F編成山側(2側)

有楽町線・副都心線などを走っていた7000系とは兄弟車のような東京メトロ8000系の8110F編成山側の長編成サイドビューです。

EF210-358[新]+タキ1000・43000

瀬野八間の勾配後押機関車の置換えを目的としつつ、本務機としての運用も考慮して設計されたEF210-300番台が牽引する石油タンク列車の長編成サイドビューです。

20400系21433F編成海側

東京都心の地下から栃木のローカル線へと転用された東武鉄道20400系21433F編成海側の長編成サイドビューです。

川越車両センターE233系ハエ112編成海側

小江戸川越と臨海副都心や神奈川のベッドタウンを結ぶ路線で活躍する川越車両センターE233系ハエ112編成海側の長編成サイドビューです。